集客に強い・SEOに強い・スマホサイト自動作成・初心者向け・スピード制作 

営業時間:10:00~17:00(土日祝を除く)

052-569-1903

サイトリニューアル検討

よくある3つのお悩み

サイトリニューアルに失敗する人の共通点として、よく分からないことを理由にして制作業者に丸投げしていることです。たしかに技術的なことは学ぶのが難しいですが、インターネットから「いかにお客様を増やすか」というホームページの活用方法はしっかり理解する必要があります。

本屋にいけば、「ホームページの活用法」や「WEBマーケティング」「ホームページから集客する」といった経営目線で書かれた本はたくさんありますので、ぜひ何冊か読んでみてください。

【お悩み①】:ホームページの更新ができない

ホームページのリニューアルをご検討の方の一番のお悩みが、「更新が大変」というもの。
サイトは定期的にページの内容の追加や修正が発生します。キャンペーンを行ったり、新商品を発売すると、それにあわせて変更しなければいけません。

方法1:業者に依頼する

通常はホームページ制作会社に内容変更を依頼している場合が多いと思います。社内に専門スキルをもったスタッフがいなければ、依頼するしかありません。

ところが、業者とのやり取りに問題がある場合が多いのです。初心者だと思って馬鹿にした態度、難しい専門用語で何を言っているのかわからない、費用がかかる話ばかり、納期を守らないなど、不満の声は数多く聞こえてきます。

ちょっとした文字の修正で5千円、画像変更とリンクで1万円、キャンペーンバナー制作で2万円、ページの追加で5万円・・・毎回の修正ごとに数万円の費用が発生してお悩みではありませんか?

あるいは、修正後をイメージしながら、文章を一言一句決めて、写真やイラストを全て準備してから依頼しなくてはならず、修正作業が終わった後に思っていたイメージと異なり再度修正対応が発生することもあります。

修正を依頼してから完成までに何日もかかったり、今日中に更新したい場合でも対応してもらえない等、これでは、急なキャンペーン内容やセールのお知らせもできません。何年も古い情報のまま更新せず、商売に活用できないホームページを見るのも辛くなってしまいます。

小さく初めて大きく育てるサイト作成
方法2:無料制作ソフトで制作する

無料ホームページ作成ソフトには、国内製や海外製など、様々な種類があります。また、自分でホームページを制作しようとしたものの、「難しすぎて挫折した」「やっと作成できたと思ったけど、全く問合せがない」「なんか素人っぽいデザインになってしまう」「SEO対策がまったくできない」など様々なご相談が寄せられます。

ご自分で自由に作成はできるものの、サポートが全くない状態では力不足なホームページになってしまいますので、よくご検討してから決めてください。

無料制作ソフトのメリット(例)
  • パソコンのマウス操作と文字入力ができれば、簡単にホームページ作成や更新が可能である。
  • 自分で更新ができるので業者に支払う経費が削減できる。
  • デザインテンプレートがあればデザインをリニューアルできる。
無料制作ソフトのデメリット(例)
  • 操作マニュアルがない、又はマニュアルが日本語ではなかったり分かりにくい。
  • 電話での操作方法についてのサポートがない。
  • ホームページの運用について相談できない。
  • 操作手順が難しく操作画面が分かりにくくて挫折する、または制作に200時間以上かかる。
  • 最新のSEO(検索エンジンで上位表示するための対策)の設定ができない。
  • デザインに「お問合せ」を獲得・誘導するノウハウがない。

【お悩み②】集客ができない

制作業者にノウハウがない

プロが作った立派なホームページなのに、問い合わせがなければ商売の役に立ちません。

実は、ホームページ制作会社でもホームページから集客をしているところは少なく、電話営業や訪問営業、紹介などで新規獲得をしている場合が多いのです。制作会社自身も、ネットをつかった集客方法を知らないことも多いということです。

無料制作ソフトに機能がない

無料制作ソフトなどで自分で制作することができたとしても、集客するための仕組みやノウハウが無ければ、お問い合わせにつなげる工夫をすることができません。

【お悩み③】アクセス数が増えない

サイトアクセス100超えを目指す
どのくらいアクセスがあればよいか

サイトリニューアルの相談で「サイトのアクセス数が増えない」という声もよく聞きます。

アクセスが少ないということは、お問合せにつながる確立も低くなりますので、当然お客様が増えないホームページになってしまいます。サイトのアクセス数については、業種業態によりめやすは異なりますが、目安として1日あたりのアクセス数が「100」を超えているかどうかを基準にしましょう。

もし、毎日のアクセス数が30だとすれば、アクセスアップに向けて施策が必要です。

サイトアクセス100超えを目指す
アクセスを増やす方法

アクセス数を増やす方法は様々ありますがSEO対策(検索エンジンの上位表示対策)についてお話しましょう。SEO対策は勉強して自分で対策するか、SEOの専門業者に依頼することもできます。業者によって値段設定が異なりますが、上位表示するのが困難なキーワードになると毎月数百万円もの費用がかかる場合もあります。地域名を含めたり、複数のキーワードで対策をする場合でも、最低でも毎月5~10万円程度のSEO費用が必要となります。

検索結果で上位表示をするために、Googleが求める検索上位のSEOルールに従ってページを制作する必要があります。GoogleのSEOルールに従うことで、ホームページのページ内容が正しく評価され、より上位表示がしやすくなります。日本一やさしい繁盛集客ホームページでは、このルールにそってホームページ制作を行います。SEOの知識がない方でも、自然にSEOに強いサイトが出来上がります。